• 伊勢地区

    050-1866-2974

  • 松阪地区

    050-1866-2975

コラム

2020.02.22(土)

  • 終活
  • 葬儀

葬儀の日柄?

「本日はお日柄も良く、絶好の結婚式日和です」という結婚式の挨拶は聞いたことがありますが、

「本日はお日柄も良く、絶好のお葬式日和です」とは聞いたことがありませんね。

 

しかし、結婚式程ではありませんが、葬儀でもこのお日柄というものを気にされます。

 

 

さてこのお日柄とはいったい何のことでしょう?

 

晴天? 快晴? 曇天? 雨? 台風?

天気ではありません。

 

いわゆる六曜(ろくよう)のことです。

六曜とはカレンダーなんかにも書いてあったりする

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口 のことで、

結婚式の場合の「お日柄も良く」は大安等の縁起の良い日や時間を指しています。

 

 

では葬儀においての「お日柄も良く」って? 

結婚式のように縁起の良い日や時間?

葬儀なので逆に縁起の悪い日や時間?

 

葬儀において日柄を気にするとは何を気にするのか・・・

 

 

長々と前振りのように書いてみましたが、

皆様のご想像(知っている)通り、『友引』ですね。

 

『友を引く』と書いて『友引(ともびき)』

という、字を見て、『友引に葬儀をすると、友(参列者)も連れていく』と、そういうふうに考えられて葬儀では避ける傾向にあります。

 

伊勢・松阪地区ではないのですが、地域によっては『友引』の日は火葬場(斎場)が休みという所もあるそうです。

 

 

葬儀を避ける傾向と書いたのは、伊勢・松阪地区では『友引』でも葬儀をすることもあるからです。(ちなみに伊勢の火葬場(斎場)の休みが元日(1月1日)のみとなっています)

 

友引を気にする地域・あまり気にしない地域というのは勿論ありますし、友引を気にする地域でも気にする度合いはまちまちです。

分類してみると下記のように分けられます。

1、友引は関係ない(気にしない)地域

2、友引には葬儀をしない地域(通夜はする)

3、友引には通夜も葬儀もしない地域

4、友引には葬儀に関わることを何もしてはいけない地域

上記の4点に分けられるかと思います。

3と4は同じように思えますが③は斎場等の都合で火葬をしたり葬儀の準備をしたりしますが、4は本当に何もしません。

 

この度合いの差はなぜなのかと推察すると、

 

『地域差』と言うしかないと思います。

 

いやいや、地域で違うと言っておいてその理由が地域差っておかしいだろ!

って、突っ込みが入りそうですが、地域差の内容(中身)についてお話します。

 

まずは3や4の友引をかなり気にする地域ですが、体感的には海沿い、いわゆる漁師町のようなところが多いように思われます。

海に出る仕事=常に命の危険が伴う仕事ということで、『縁起を担ぐ』事が多く、『友引』を気にするようです。(余談ですが、船が沈まないようにということで、『みそ汁には沈む具材』を使わないという地域の方に会ったこともあります)そのくらい縁起を担ぐという事ですね。

 

 

逆に農村部は日柄を気にしないのかというと、そうではありません。

漁師町よりは『友引』を気にしませんが、収穫期等の日柄(予定)で葬儀の日にちが伸びたりします。

 

 

 

そして『友引』を気にしない地域は、都市部や根強く浄土真宗の教えが浸透している地域

が挙げられます。

都市部に関しては友引に関する迷信みたいな事より、仕事をなるべく休まなくてもよい方が比重が重いみたいです。

 

 

浄土真宗の教えがというのは・・・

仏教からしたら六曜は関係ないとの考えがあるのですが、浄土真宗では特に友引は関係ないと言われることが多いです。

 

 

 

『友引』に関しては地域によって考え方が違うので、それぞれの地域の考えや風習に合わせた方が無難かと思います。

 

以上 葬儀の日柄? でした。

【 伊勢市・松阪市・明和町・玉城町・度会町のお葬式、家族葬のご相談は‟あいネット“ 】

 

 

ご葬儀コラム一覧に戻る

イベント情報